入園案内

入園案内

見学会・説明会

市内の施設の一斉見学期間は終了しましたが、あらかじめご連絡いただければ個人的に見学対応できますので、お問合せフォームより、もしくはお電話にてお知らせください

よくある質問

  • お仕事していなくても入園申し込みできますか
    満3歳以上児であれば、就労の有無にかかわらず1号認定を取得し、保育料は無償で入園できます
    (入園してからお仕事を始めた場合、途中で認定変更も可能です)

    2歳児以下の場合は就労が必要条件になっています。また、保育料の自己負担もあります
  • 0歳児申し込みを検討しています。9月ではまだ産まれていないので申し込みは年明けでも良いですか
    途中入園希望でも、令和7年9月に実施する1次申し込み期間に手続きすることをお勧めします。(令和8年12月までに入園希望であれば、仮承諾を受ける事が可能です)

    年度途中でも定員に空きがあれば申し込みも可能ですが、9月の1次募集で定員に達してしまう事もあります。年度途中の入園希望の方も(例 8年10月に1歳になるタイミングで入園したい方は、産まれる前にお申込みとなります)1次募集で手続きできます。
  • 伊勢崎市以外の地域に住所があっても入園申し込みできますか
    可能です
    太田市の方が数名在籍しています。他の市から転入予定の方も申し込みが可能です

    ただし、他市の方が2・3号認定で希望する場合は、伊勢崎市に職場がある等、条件が課される場合もあります。(1号認定の場合は特に条件はありません)
  • 見学しなくても申し込みできますか
    以前に兄弟が在籍していた場合などを除き、原則見学には必ず来ていただき、園の説明を受けて納得した上でお申し込み下さい。
    (遠方から引っ越し予定で見学が難しい場合は別途ご相談下さい)
よくある質問
よくある質問
よくある質問

募集要項

令和8年度新入園児募集要項

入園の決まり 入園資格は、月齢11ヶ月になってから、就学前の幼児とします。
募集人数 0歳児 3名(令和7年4月2日生~入園時に月齢が11ヶ月を過ぎていること)
1歳児 6名(令和6年4月2日生~令和7年4月1日生)
2歳児(満3歳)12名(令和5年4月2日生~令和6年4月1日生)
※2歳児以下は、両親とも就労が条件です。満3歳児は、就労条件はありません。
3歳児 15名(令和4年4月2日生~令和5年4月1日生)
4歳児 現在満員です(令和3年4月2日生~令和4年4月1日生)
5歳児 14名(令和2年4月2日生~令和3年4月1日生)
入園願書受付 申し込む前に必ず事前見学をして、園の方針をご理解の上、お申込み下さい
入園願書に必要事項を記入捺印し、市の認定申請書等必要書類を添えて直接幼稚園に提出してください。
一次受付期間は9月8日(月)~30日(火)
(3号認定・2歳児申込は両親共に就労している事が条件です。また3歳以上児でも2号認定を受けたい方は、伊勢崎市の審査が必要です。1号認定児は審査はなく、定員に空きがあれば手続き完了です)
その他 保育料・経費等はこちらのページをご覧ください。
課外教室 <参加希望者のみ>
スポーツ教室、サッカー教室、モダンダンス教室
送迎バス運行に
ついて
現在41人乗りバス1台で、2コース運行しています、各コース運行時間については園まで問い合わせてください。
年度が変わるごとに新しいコースを検討します。
開園日
保育時間
希望預かり保育
・開園日:月曜日~金曜日(土曜日)
・休園日:日曜、祝日、年末年始
※1号児は春休み、夏休み、冬休みがありますが特別カレンダーにより希望預かり保育を実施します。2・3号児は保育日です。
・開園時間 7:30~18:30(月~金)
      8:00~15:00(土)
※土曜保育はあらかじめ申請のあった2・3号児のみ対応します

 

保育時間

1号児 8:30~10:00 登園
10:00~14:00 共通保育時間
14:00~14:45 降園
14:45~17:30 希望預かり
2・3号児
(短時間)
8:00~10:00 登園
10:00~14:00 共通保育時間
14:00~16:00 保育短時間
16:00~18:30 希望延長
2・3号児
(標準時間)
7:30~10:00 登園
10:00~14:00 共通保育時間
14:00~18:30 保育標準時間
一時預かり 9:00~14:00 預かり時間
※14:00以降預かりはできません。
入園案内
入園案内
入園案内