- HOME
- 採用案内
採用案内

職員の声
1)主任の M.H.先⽣
園の魅⼒
私は職員同⼠の雰囲気が良いと思ってます。
若い先⽣やベテランの先⽣まで年齢層が広い中で、気軽にコミュニケーションが取れる。例えば、保育に関する仕事の話やお互いの推し活の話だったり(笑)。仕事以外の話もすることで、お互いの理解が深まって距離が縮まるので、他愛のない会話を⼤事にしています。
また、いるだけで楽しい、アットホームな雰囲気が先⽣たちの中である感じがします。
だから、ここで先⽣を続けることができていると思っています。
若い先⽣やベテランの先⽣まで年齢層が広い中で、気軽にコミュニケーションが取れる。例えば、保育に関する仕事の話やお互いの推し活の話だったり(笑)。仕事以外の話もすることで、お互いの理解が深まって距離が縮まるので、他愛のない会話を⼤事にしています。
また、いるだけで楽しい、アットホームな雰囲気が先⽣たちの中である感じがします。
だから、ここで先⽣を続けることができていると思っています。
主任として気をつけていること
私は主任という⽴場なのでクラスを持っていませんが、だからこそ現場(各教室)に⼊ることを⼤切にしています。各担任の先⽣と協⼒しながら全体を⾒る、それが今の私の仕事だと思っています。
また、新⼈の先⽣や若い先⽣って、慣れない環境の中で⾃分から動くことが難しい場合があるんですよね。なので、できるだけ⾃分の⽅から声をかけるようにしています。何に悩んでいるのかな、今どんな⾵に保育をしているのか、なるべく注意してみるようにしています。また、仕事以外の雑談も気軽にできるような雰囲気を作れたらと思っています。
また、新⼈の先⽣や若い先⽣って、慣れない環境の中で⾃分から動くことが難しい場合があるんですよね。なので、できるだけ⾃分の⽅から声をかけるようにしています。何に悩んでいるのかな、今どんな⾵に保育をしているのか、なるべく注意してみるようにしています。また、仕事以外の雑談も気軽にできるような雰囲気を作れたらと思っています。
これから新しく来る先⽣へ
積極的にコミュニケーションが取れる⽅に来ていただけるとありがたいです。今、メールやスマートフォンでやり取りすることが多いからこそ、顔を合わせたコミュニケーションを⼤切にしたいです。
私も主任という⽴場で現場に出る機会が少なくなっていますが、⼦どもたちの⽬線に⽴って保育ができることが⼀番だと思っています。なので、そんな保育を⼀緒にできたらいいなって思ってます。
私も主任という⽴場で現場に出る機会が少なくなっていますが、⼦どもたちの⽬線に⽴って保育ができることが⼀番だと思っています。なので、そんな保育を⼀緒にできたらいいなって思ってます。
2)若⼿(3年⽬)の先⽣、年中クラスを担当
こひつじ幼稚園を選んだ理由
私は保育⼠になって3年⽬になります。
⼦どもに携わる仕事につきたいなと思い、短⼤に通い、こひつじ幼稚園で実習を⾏わせていただきました。この園は⼦どもたちと先⽣たちの距離感が近く、アットホームな雰囲気ですごく温かく迎え⼊れてくれました。また、現場の先⽣たちが⼦どもたちと⼀緒に遊んだりとか、成⻑を⾒守ってる姿を⾒て、私もそういう⾵になりたいなと思ったことが、保育⼠になろうと決めた⼤きなきっかけかなと思います。
⼦どもに携わる仕事につきたいなと思い、短⼤に通い、こひつじ幼稚園で実習を⾏わせていただきました。この園は⼦どもたちと先⽣たちの距離感が近く、アットホームな雰囲気ですごく温かく迎え⼊れてくれました。また、現場の先⽣たちが⼦どもたちと⼀緒に遊んだりとか、成⻑を⾒守ってる姿を⾒て、私もそういう⾵になりたいなと思ったことが、保育⼠になろうと決めた⼤きなきっかけかなと思います。
職場の雰囲気
こひつじ幼稚園は、それぞれの⼦どもに合った関わり⽅や保育の⽅法をしっかりと考えているところだと思います。お⼦さんによって特別な保育な保育が必要だったり、それこそ好きなものが⼀⼈⼀⼈違うので、職員同⼠の会話がとても密です。なので、各先⽣が学年関係なく⼦どもの名前絶対わかってるんですよね。
どの先⽣もそれぞれの⼦どもの個性を把握されている。そういったところもこひつじ幼稚園の魅⼒だと思います。
どの先⽣もそれぞれの⼦どもの個性を把握されている。そういったところもこひつじ幼稚園の魅⼒だと思います。
尊敬する⼈物
こひつじ幼稚園にいらっしゃる先⽣は皆さん素晴らしい⽅々なんですが、特に尊敬しているのが主任の先⽣です。喧嘩など⼦どもたち同⼠のトラブルが起こってしまった際には、⼦どもたちと同じ⽬線なって⾔葉や気持ちを引き出す。そして、話を聞いていて受け⽌めて、悪いことにはしっかりと指導を⾏う。そういう先⽣の最後までしっかりと⼦どもたちと向き合う姿を⾒て、私⾃⾝もなれるようにお⼿本にしてさせていただいてます。
今後のキャリア
⼦どもや保護者に憧れられる先⽣になりたいです。私⾃⾝、抜けてるところだったり⼈に迷惑をかけてしまう部分もたくさんあるんですけど、全⼒で楽しめるとか笑顔が素敵だなって思ってもらえる先⽣になりたいなってすごく思っています。そのためにも⾃分⾃⾝を指導する謙虚な気持ちを忘れず、楽しい時は⼦どもと⼀緒に楽しめるような純粋な気持ちを何年経っても持っている先⽣でいたいです。



園の一日
8:00~10:00 | 準備中 |
---|---|
10:00~13:30 | 準備中 |
13:30~14:00 | 準備中 |
14:00~15:00 | 準備中 |
15:00~19:00 | 準備中 |



よくある質問
-
準備中です。準備中です。
-
準備中です。準備中です。
-
準備中です。準備中です。
募集要項
勤務地 | 群馬県伊勢崎市境百々221-1 (分園や他事業はありません) |
---|---|
R7・5月現在 募集状況 | ①パート保育教諭 |
給与 | ①時給1000円~ 経験や資格に応じます |
昇給・賞与 | ①昇給は年1回・経験に応じ特別手当あり |
応募条件 | ①短大卒~60歳位まで |
勤務時間 | ①8:00~18:00の中で 1日4時間以上 |
休日・休暇 | ①土日祝日・年末年始 |
連絡先 | 0270-76-2448 (茂木) |


